長野校

講師の竹内さんが日頃お世話する
菜園や田んぼ、果樹園での講義と実習など、
実際の自然菜園に観て、最新の情報を
学ぶことができます。

自然菜園のらのら体験コース

野良仕事体験研修体験
自然菜園のらのら平日コース

コースの特徴

月1~2回、平日に自然菜園の野良仕事を体験できるコースです。週末に参加できない方にもお奨めです。

他のコースではなかなか扱えない、また雑誌や書籍にも載らない、自然菜園、自然稲作、自然果樹の日々の野良仕事を竹内さんと一緒に体験できます。実際の野良仕事を通じて、無農薬・無化学肥料栽培で草や虫と共存しながら持続可能な自然菜園づくりを学びます。

オンライン受講はありません。

◆こんな方におすすめ!

  • いずれは無農薬・無化学肥料栽培で菜園や果樹栽培をやりたい方
  • 自給自足、田舎暮らしをしたい方
  • 土に触れたい方
  • 身体を動かしたい方
  • 元田んぼの菜園化を学びたい方
  • 竹内さんの自然菜園の研修生をご希望の方

※研修希望の方は、まずはこのコースを受講していただきます。受講の際にご相談ください。

コンテンツ内容

  • 四季折々の野良仕事の体験を通じて草の管理の仕方など農園管理を学びます。
  • 自然稲作、自然果樹など、菜園以外の日々の野良仕事も体験できます。
  • 元田んぼを菜園化するために、菜園化に欠かせない水脈整備なども指導します。
  • 体に無理のないスコップの使い方・鍬の研ぎ方など農具の使い方を学びます。
  • お茶の時間に、自分の畑の簡単な相談などをすることもできます。

推奨テキスト
『自然菜園で育てる健康野菜』(宝島社)p111~
『自給自足の自然菜園12カ月』(宝島社)

時間割

時間 内容
13:30~15:00 実習
15:00~15:30 お茶(Q&Aタイム)
15:30~17:30 実習の続き、終わり次第終了

※天候や開催日によって日時が変更になる場合があります。場合によって午前中から行うこともありますが、その際は参加希望をお聞きします。
※7~9月はサマータイム(熱中症対策)で開始時間が変更になることもあります。

年間日程

日程 予定内容
1 3月6日
(水)
踏み込み温床準備(育苗土の掘り出し)、果樹支柱など
2 3月13日
(水)
踏み込み温床づくり
3 4月3日
(水)
果樹の移植(定植)、踏み込み温床の育苗土袋詰めなど
4 4月24日
(水)
水稲の種まき、夏野菜の鉢ずらしなど
5 5月1日
(水)
夏野菜の支柱立て(定植準備)、夏野菜の順化(鉢ずらし)など
6 5月29日
(水)
田植え、チェーン除草、大豆の土寄せなど
7 6月5日
(水)
田んぼの初期除草(田車除草&手取り除草)、果樹の摘果など
8 6月26日
(水)
田んぼの除草、ムギの収穫など
9 7月3日
(水)
田んぼの除草、果樹の誘引、大麦&小麦の脱穀など
10 8月7日
(水)
夏野菜の収穫&誘引、ニンジンの間引きなど
11 9月4日
(水)
畦草刈り&草マルチ、カボチャの採種果の収穫など
12 10月2日
(水)
稲刈り&はざがけ(脱穀)など
13 10月16日
(水)
ダイズの葉摘み、稲わらの移動など
14 11月6日
(水)
ダイズの収穫、脱穀、調整、ムギの種まきなど
15 11月20日
(水)
ダイズ・アズキの調整、自家採種補助など
16 12月4日
(水)
獣害防除対策(鹿&イノシシ)、水脈整備など

※野外での活動が中心になりますので、天候や野良仕事の進み具合などで、当日の内容が変更となることがあります。
※雨天決行です。雨具をご持参ください。
※のこぎり鎌、ハサミは必ず毎回お持ちください。5~7月は田靴(田んぼ専用長靴)が必要です。ホームセンターや通販で各自必ずご準備ください。

受講料

種類 受講料
年間受講
(16回)
現地受講:36,000円 ※夫婦受講の場合:60,000円
単発受講
(1回)
現地受講:4,500円 ※夫婦受講の場合:7,500円

※現地受講の定員:15人(先着順)です。
※単発受講は、お申し込みが定員を超えた場合、年間受講の方を優先させていただきます。

トップページ